人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マンホールカード🎵

こんにちは☆彡

今日は早朝は雨が降っていましたが
段々と晴れてきて、昼くらいには快晴となりました☀
外に出てみると…
なんと蝉がまだ鳴いていました!!!!!
ニュースで10月も気温が高くなるとやっていたので
秋はまだまだ先かもしれませんね(´;ω;`)

さて、タイトルにもあります
『マンホールカード』はご存じでしょうか?

当館にお越しくださった方にお1人様1枚無料で
ご希望の方に差し上げております( *´艸`)💕

マンホールカードとは下水道広報プラットホーム(GJP)が
発行している、全国各地のマンホールがデザインされているカードです🎵
世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民に楽しく伝えるとともに
下水道への理解・関心を深めてもらうためのコミュニケーションツールという
目的で発行されているそうです!

当館にも県内外からデザインマンホールを求めて来館される方が
いらっしゃいます(*^-^*)
お1人様1枚の決まりがございますが、ぜひご希望の方は
受付へお申し付けくださいませ🌟

ちなみにデザインは琴ヶ浜につたわる伝説のお姫様
琴姫さまです💕💕
当館の外観も入っています▲△▲
マンホールカード🎵_d0166862_12580671.jpg


他のマンホールカードは色鮮やかで綺麗なんですが…(;'∀')💦
当館でお配りしているカードはとってもシンプル!!!!(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■
9月22日
*~~~~~~~~~~
ずーっときたくてきたくてたまらず
やっと叶いました。
心が洗えます!まだがんばれます!!
ありがとう!!

*~~~~~~~~~~

■□■□■□■□■□■□■□■

# by sandmuseum | 2023-09-22 16:17

9月21日

こんにちは☆彡

今日は、肌寒さも感じるような雨の一日でした☔

さて、現在開催中の秋の企画展
「Shima個展 ステンドグラス切り絵の世界」
大変ご好評いただいております♪

実際に作品を見るとその凄さに圧倒されます!!
ぜひ間近でご覧くださいませ(*´ω`*)
9月21日_d0166862_12304481.jpg

9月21日_d0166862_09145858.jpg
↑こちらは「ジャポニズムフェスティバル」
他の額装された、ステンドグラスのような作品とはまた雰囲気が違って、
紙の質感がしっかり感じられる作品です!




9月21日_d0166862_09165839.jpg
↑なお、企画展物販もございます♪
ぜひお手に取ってご覧ください✨

なお、10月8日(日)はShimaさん指導によるワークショップも開催いたします。
★ワークショップ★
ステンドグラスみたいな切り絵を作ってみよう!
10月8日(日)10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
※各回最大8名まで・事前予約可(刃物を扱うため小学5年生以上)
参加費:2500円(道具、材料費込み)

個展・ワークショップについて詳しくはこちらHPのお知らせをご覧くださいませ!⇩⇩



■□■□■□■□■□■□■□■
9月21日
*~~~~~~~~~~~~
静岡県から女子3人でやってきました!!
ここの人はとてもみなさん親切で、
ごはんもおいしく自然豊かで
とても魅力に溢れている所だと思いました☺
この3人で長旅は初めてで
一生忘れない素敵な思い出になりました。
これから出雲大社行ってきます!!
残り2日間も全力で楽しむぞー✧✧
   静岡の Sーちゃん

*~~~~~~~~~~~~
小学生のとき、「砂時計」の漫画を見て
ずっと来たかった場所!!
14年の時を経てやっと訪れることが
できました!!
   A

*~~~~~~~~~~~~
中学生の時、砂時計というドラマを観て知り、
ずーっと来たかったので今回17年後に来ることができ
とても嬉しいです♡
ステキな方にめぐり会えるといいなぁー。
   Y

*~~~~~~~~~~~~
静岡県から女子3人旅で来ました‼
とても自然が豊かで、きれいで
ここに来れてうれしかったです。
このん場所はお母さんもとても来たいと
言っていた所なので、またぜったい来ます‼
このあとは出雲大社に行ってきます。
おそば食べるぞ‼
またこの3人で会えること、旅行が
できますように☆彡
大切な彼とも来れますように。
   I.M

*~~~~~~~~~~~~
砂時計のマンガ、ドラマを
見たのが、小学生・中学生の頃。
それから、ず~~っと来てみたくて、、、
8年の月日が経って、ようやく
来ることが出来ました☺💕
365日を砂時計で見ると
いがいと少ない。。
一瞬一瞬を無駄にしないで
生きていきたいな♡”
   E

*~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■

# by sandmuseum | 2023-09-21 16:47

*~観想~*

こんにちは☆彡

今日も早朝から暑かったですね💦
23日くらいから朝晩は涼しくなるとの事ですが
日中は気温が上がり温度差が10度くらいあるそうです💦💦
気温の高低差で体調を崩しやすくなるとニュースでやっていました(´;ω;`)
皆様もお気を付けくださいませ!

さて、当館中央ホール右手に
『観想コーナー』があるのはご存じでしょうか?
オープン当初から設置してある『観想』という
来館された方が自由に書き込める本があります🎵
*~観想~*_d0166862_11443554.jpg

*~観想~*_d0166862_11443778.jpg



観想の本はマンガ『砂時計』の中でも出てくるので
ご存じの方は、そのマンガの通りにちぃちゃん参上!っと
書かれる方もおられます(*'ω'*)💕

そして、嬉しい事にあるお客様は
お1人で…カップルで…ご夫婦で…子供さんを連れて…
そのつど来館されてメッセージを残される方もいらっしゃいます!

また、親子3世代でメッセージを残される方まで(笑)

最初はただの白紙の本ですが、1冊完成するごとに
お客様の想いが詰まった宝物に変わります🌟

ぜひ来館された際にはご自身の想いを綴ってみてくださいね!

■□■□■□■□■□■□■□■
9月19日
*~~~~~~~~~~
なしです(´;ω;`)

*~~~~~~~~~~

■□■□■□■□■□■□■□■



# by sandmuseum | 2023-09-19 16:53

三連休最終日☆彡

こんにちは!

今日は朝からとても良いお天気で
気温も高く暑かったですね💦

まだまだ涼しくなる気配がありませんが
脱水症状などにはどうぞお気を付けくださいませ!

さて本日は三連休最終日ということで
当館も開館とほぼ同時にお客様のご来館があり
賑わいました(*^-^*)☆

外国からのお客様もお越しくださり
とっても嬉しかったです♪
「砂絵をつくれて思い出になりました!」と
お帰りの際にお声がけくださいました♡
引き続き日本を楽しんでくださいませ♪

だんだんと館内の賑わいもコロナ流行前に
戻ってきているな~と日々感じます(*´ω`*)
本当に嬉しい限りです(/ω\)

今後もスタッフ一同、皆様にお楽しみいただけるように
精進してまいりますのでまたぜひ遊びにお越しくださいませ♪
皆様のご来館をお待ちしております☆彡

■□■□■□■□■□■□■□■□
9月18日
*~~~~~~~~~~~~
長女が生まれて、妻が育休に入った頃
昼ドラマで「砂時計」が放映されて
妻がハマり「仁摩サンドミュージアム」の存在を
知りました。妻は単行本を揃え私も読み
私もハマりました。
二人で映画「砂時計」を観て泣きました。
次女が生まれ、時は流れ・・・長女が島根大学に入学!!
今日家族でようやく初めて「仁摩サンドミュージアム」に来れました。
我が家族の砂時計も一刻一刻形を変えながら
時が流れています。  I・M

*~~~~~~~~~~~~
15年前から来たいと思っていました。
やっと家族とくることができました。
砂時計を見ていると心が落ち着きました。

*~~~~~~~~~~~~
楽しかったです。仙台にもサンドミュージアム
作って下さい。

*~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■□

# by sandmuseum | 2023-09-18 16:43

Tくん、応援しています!!

こんにちは☆彡
今日も、日中は夏が戻ってきたような暑さでしたね💦
皆様、熱中症等にはくれぐれもお気をつけくださいませ!!

さて、今朝はTくんがボランティアで開館準備に参加してくださいました!!
ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Tくんは、ただいまヒッチハイクで日本一周に挑戦中とのことです👀✨
素敵な挑戦ですね! ぜひぜひ成功をお祈りしております!!
Tくん、応援しています!!_d0166862_10140561.jpg


続いてこちらは…、当館に入りますとすぐ見えてきます、「琴ヶ浜への扉」を中心に据えた巨大なジオラマ「デザートギャラリー」です。
Tくん、応援しています!!_d0166862_13011223.jpg
昨日から、プロの方に来ていただきまして、この暑い中、重い大量の砂をならして綺麗に整えていただきました。
もう見るからに大変そうでした…💦
本当にありがたいことです!!ありがとうございました!!!



↓一方こちらは… 当館地下2階環境ホールにあります「枯山水」体験コーナー。
あのデザートギャラリーのジオラマ造成は大変な作業ですが、こちらはミニチュアなので、皆様にお気軽にお楽しみいただけますよ(^▽^)
Tくん、応援しています!!_d0166862_09033452.jpg
巨大に見える岩も恐竜も、実はミニチュアなので自由自在~( *´艸`)
ぜひぜひお楽しみください♡
Tくん、応援しています!!_d0166862_10085652.jpg

本日は3連休の真ん中ということで、たくさんの方にご来館いただきました✨
「枯山水」体験コーナーも多くの方に楽しんでいただけましたようで、嬉しいです♡

それではまたのご来館お待ちしております!!


■□■□■□■□■□■□■□■
9月17日
*~~~~~~~~~~~~
約15年ぶりに来ました!
砂時計の原作ファンで何回来ても感動します。
1度目に来た時と変わったこともたくさんあるけれど、
良いことも悪いことも、今を大切に楽しく
過ごせていけたらと思います。
ちーちゃんに連れて来てもらえて良かった!
また来ます。
   M.S

また来ようね!
   ち

*~~~~~~~~~~~~
砂時計くん
背高すぎる。もう少し見えるところに、
降りてきてくれるかー?

*~~~~~~~~~~~~
彼女と来ました!
地元ですが中に入ったのは初めてで
砂時計でかくて感動しました!
また一緒に来たいです!

*~~~~~~~~~~~~
O家
M家
Y家
さん上!!

*~~~~~~~~~~~~
念願のサンドミュージアムに
来られてよかったです!

*~~~~~~~~~~~~
きたひろしまちょうから
きました
たのしかった

*~~~~~~~~~~~~
砂時計
サイコー
  D&N

*~~~~~~~~~~~~
Tくん、応援しています!!_d0166862_16325091.jpg

*~~~~~~~~~~~~
地元から来ました。
Hとずっとずっとずっと
一生一緒に
いれますように。
   H.S

Sとずっとずっとずっと
一生一緒に
いれますように。
   F.Y

*~~~~~~~~~~~~
6年ぶりに来ました。
年をとりましたが、
サンドミュージアムは
変わらず、過去に戻ったようです。

私も6年ぶりに来ました。
山口から今回も参上。
次はいつ来るか…、
ノートが残っているのを楽しみにしときます。

*~~~~~~~~~~~~



■□■□■□■□■□■□■□■


# by sandmuseum | 2023-09-17 17:12

仁摩サンドミュージアムでは、来館者ノートへの最新の書き込みメッセージをブログでご紹介しています。


by sandmuseum