こんにちは☆彡
今日は朝からいいお天気です
外に出るとどこからかお花のいい香りがして
春を感じる1日でした♡
さて、今日は市内の多くの小学校で
卒業式が行われたとのことです✨
卒業生の皆様、保護者の皆様、おめでとうございます🎊🌟
6年間…長いようで短い時間だったのではないでしょうか?😢
一瞬一瞬がかけがえのない宝物ですので
その宝物を胸に今後も素敵な宝物を増やしていってください💕
さて、タイトルにもあります
桜の開花情報ですが
当館に隣接する仁摩健康公園には
桜の木が300本植えてあり
満開時にはお花見をされる方で毎年賑わいます🌸
今年の開花の状況が気になる方が多く
いらっしゃるのではないでしょうか‼️
今朝写真を撮ってきました📷⭐️
まだ蕾は固く開花までは
しばらくかかりそうな感じでした💦
満開時にはこのような感じになりますので
今しばらくお待ちくださいね!!⇩⇩⇩
そして、去年同様3月30日(土)には
仁摩でお花見実行委員会さん主催による
イルミルも開催されるとの事!!
ぜひチェックしてみてください🌸(*⁰▿⁰*)
詳細は⇩⇩⇩の通りです🌸
(仁摩でお花見実行委員会様Facebookより引用)
【4th〜illumiru〜イルミル】
出店日時:3月30日(土)16:00〜
※悪天候の場合は4月6日(土)に延期
出店会場:JAしまね仁摩支店

点灯期間:3月23日(土)〜4月6日(土)

今回は初めての試みで
フォトコンテストも開催します
全然やった事がなくて知識もなかったので
毎年同時期に開催している
参考にさせて頂きました
【⇩ただいま開催中の企画展⇩】
2024年6月30日(日)まで開催中です!
MIuRAさんは、中学校の美術の授業で体験した砂絵にはまり
以後独自で活動中。砂絵の楽しさや表現の自由さ、面白みを
広く知ってもらい砂絵を身近に感じてもらえばとアート系の
イベント出展やワークショップを開催することも。
砂は目の細かさが違う2種類の白い珪砂をアクリル絵の具で
着色した独自の色砂を使用。
中には制作過程で色が混ざった砂をさらに着色し再利用した
二度と再現できない色砂もあります。
今回は、ゆるい動物や、子供たち、風景などをカラフルな
砂絵で表現した50点を展示。
また、2024年4月29(月・祝)にはMIuRAさん指導による
砂絵のワークショップも開催しますので、ぜひご参加ください。
■□■□■□■□■□■□■□■
3月15日
*~~~~~~~~~~
東京から来ました。
砂時計が好きです。
*~~~~~~~~~~
『砂時計』を読んでから
ずっと行きたかったサンドミュージアムに
行けました🌟
次は、好きな人を見つけてその人と一緒に来たい!!
24歳女より
*~~~~~~~~~~
幼い頃にドラマの砂時計を見てから
ずっとここに来たいと思っていました。
25歳になって友だちの結婚式のために
初めて四国地方に来ることができました。
偶然にも一緒に参列する友だちも
砂時計を知っていて、「絶対に行こう」となり
来ることができました。
次に来るときは自分の子どもと一緒に来たいです。
*~~~~~~~~~~
入籍してその日のうちに島根旅行~♡
K・Y
*~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■