こんちには☆彡
今日もとてもよく晴れました🌞✨

朝からぐんぐん気温が上がって、真夏日に……💦
6月前半とは思えないほどの暑いお天気となりました。
朝から太陽の光で、見上げるとまぶしい1年計砂時計『砂暦』中央のホールもぽかぽかです💦
一方、地下の「環境ホール」は、上の空間よりも涼しく、砂にまつわる体験を楽しめる空間となっております。
こちらは、サンドアート体験コーナー。
お客様の素敵な作品がございましたよ✨
↑こちらは、「チョークでおえかき」コーナー。可愛いですねっ♡
さて、別館ふれあい交流館で開催いたします特別体験「ガラスのお皿づくり」は、
引き続き参加者を募集中です📣✨
15日、16日は若干ですが空きがありますので、
ぜひこの機会にご予約・ご体験くださいませ🍀
ご検討ください♪
ご予約は別館ふれあい交流館(☎0854-88-3601)まで…💕
【⇩ただいま開催中の企画展⇩】
2024年6月30日(日)まで開催中です!

MIuRAさんは、中学校の美術の授業で体験した砂絵にはまり
以後独自で活動中。砂絵の楽しさや表現の自由さ、面白みを
広く知ってもらい砂絵を身近に感じてもらえばとアート系の
イベント出展やワークショップを開催することも。
砂は目の細かさが違う2種類の白い珪砂をアクリル絵の具で
着色した独自の色砂を使用。
中には制作過程で色が混ざった砂をさらに着色し再利用した
二度と再現できない色砂もあります。
今回は、ゆるい動物や、子供たち、風景などをカラフルな
砂絵で表現した50点を展示。
■□■□■□■□■□■□■□■
6月11日
*~~~~~~~~~~
島根県の琴浦町から
初めてサンドMに来ました。
琴ヶ浜 という名に
とてもシンパシーを
感じます
*~~~~~~~~~~
東京から来ました!
幼い頃にマンガ砂時計を読んでから
ずっと来たかった場所なので、
ようやく来られて嬉しいです。
杏のように強くたくましく生きていきたいです。
*~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■