こんにちは♪
今日は、日本の季節を24に分けた「二十四節気」のなかのひとつ、「寒露(かんろ)」とのこと。
たまに暑い日があったりして忘れてしまう時もありましたが、やはり冬が近づいているのですね🍂
寒暖差で服が選びにくかったり、風を引きやすくなったりするこの季節の変わり始めでしたが、いよいよ紅葉のお便りが届く頃となりますね

食欲の秋のシーズンも楽しみです🍠
ただいま開催中の企画展の様子を一部ご紹介します♡
↑因幡の白兎や、神話世界でも特に重要な神様が誕生したみそぎ池など、様々な神話がミックスされた作品
池の背景には伊勢神宮境内の写真、水面に浮かぶ睡蓮、……
羊毛フェルトで表現された様々な動物、そしてコラボ作家様と表現されたアート♪(造花作成・コーディネート:まゆみ様、生物アドバイザー:中林冴映様、写真提供:しん様)
各主題により展示室が分けられているのですが、会場全体がまとまっていて、ひとつの大きなアートとなっているように感じます(* ̄▽ ̄)♪まだご覧になられてない方は、ぜひぜひご覧くださいませ。ここでしか表現され得ない世界観・雰囲気がある❣と思います(#^^#)
今回のテーマは展示室を2つに分けており、
琴ヶ浜伝説と因幡の白兎の神話を表現しております🐇
monmo(もんも)さんは、動物が好きで、犬や猫の他にも、珍しい動物などの製作に取り組んでおられ、羊毛フェルトを通して人の輪が広がることを願い、展示会や羊毛フェルト教室などの活動を展開されていらっしゃいます。
今回の企画展では、平家の家紋である揚羽蝶や、儚く美しい月下美人で琴姫を表現した琴ヶ浜の琴姫伝説、因幡の白兎の神話をテーマにした白兎のポーチ、天照大神など神話世界でも特に重要な神様が生まれたというみそぎ池を表現した作品など約25点を展示いたします。
2024年10月13日(日)にはmonmoさん指導による羊毛フェルト雑貨作りのワークショップを開催いたします。🐧★ワークショップ「羊毛フェルトでコロンとキュートなペンギンの赤ちゃんを作ろう!」★🐧

※午前の部は満席となりましたm(__)m 午後の部について若干名空きがございます。
■□■□■□■□■□■□■□■
10月8日
*~~~~~~~~~~~~
なしです;;
*~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■