人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガラスのリース作り🎄

こんにちは☆彡
今日も快晴で最高のお出かけ日和となりました☀️

土曜日ということで
お休みの方も多かったのではないでしょうか?

当館外観も青空をバックに
良い写真が撮れました📸✨

ガラスのリース作り🎄_d0166862_09371869.jpeg


ガラスのリース作り🎄_d0166862_09372994.jpeg
虹色の椅子も晴れると余計に映えますね🌈

さて、本日は別館ふれあい交流館にて
『ガラスのリース作り』を開催しました♪
ガラス板とガラスのつぶでクリスマスリースが
簡単にお作りいただける体験で、
ご体験いただいた方はお疲れ様でした💕

本日ご参加いただけなかった方は
次回10月26日.11月16日、11月17日の開催ですので
ぜひご参加くださいませ(^^♪
ご希望の方は別館ふれあい交流館までお電話ください☎
(0854-88-3601)


ガラスのリース作り🎄_d0166862_11054112.jpeg


ガラスのリース作り🎄_d0166862_15314432.jpg

⇩【🐧ただいま開催中の企画展🐧】⇩
monmoの羊毛の世界in島根 羊毛フェルト作家monmo個展
【開催期間】2024年9月7日(土)~2024年12月22日(日)

ガラスのリース作り🎄_d0166862_09165224.jpeg

今回のテーマは展示室を2つに分けており、
琴ヶ浜伝説と因幡の白兎の神話を表現しております🐇
monmo(もんも)さんは、動物が好きで、
犬や猫の他にも、珍しい動物などの製作に
取り組んでおられ、羊毛フェルトを通して
人の輪が広がることを願い、
展示会や羊毛フェルト教室などの活動を
展開されていらっしゃいます。

今回の企画展では、平家の家紋である揚羽蝶や、
儚く美しい月下美人で琴姫を表現した
琴ヶ浜の琴姫伝説、因幡の白兎の神話をテーマにした
白兎のポーチ、天照大神など神話世界でも
特に重要な神様が生まれたという
みそぎ池を表現した作品など約25点を展示いたします。



■□■□■□■□■□■□■□■
10月26日
*~~~~~~~~~~~~
邑南町からきました!!
音がなる砂が
びっくりしました。
1年間の砂時計が回る時を見て
見たいと思いました。
ぜんぶすごいと思いました。
瑞穂小学校四年
M・M

*~~~~~~~~~~


*~~~~~~~~~~~~
■□■□■□■□■□■□■□■

by sandmuseum | 2024-10-26 17:08

仁摩サンドミュージアムでは、来館者ノートへの最新の書き込みメッセージをブログでご紹介しています。


by sandmuseum